ラベル The Hills Have Eyes の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル The Hills Have Eyes の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2009年6月8日月曜日

ビースト

映画「ヒルズ・ハブ・アイズ」に登場。

カーター一家の飼い犬である、ジャーマン・シェパード。
同じ犬種で相方であるビューティーがいたが、
人喰い一族「ジュピター一家」に殺されてしまう。
ビューティーを殺して、その肉を喰らったゴーグルを噛み殺した。
そして赤ん坊キャサリンを救うべく、
ダグとともにジュピター一家の住処へ向かう…

強いワンちゃん代表、本作の真の主役であるビースト。
相方殺したド畜生を噛み殺し、 無線機を握った
腕ごと飼い主に渡す姿は、まさに忠犬の鑑!
その後もフラつく飼い主を助け、また噛み殺してと大活躍!
ダグさんもいいが、「ヒルズ~」は彼抜きでは語れないだろう。
余談だが、生き残ったカーター一家はその後どうしたかというと
別の人喰い一家(ハデスの)に追跡されてしまい、
ブレンダとボビーは警察に保護されたが、
ダグやキャサリン、そしてビーストは助からない。
とコミック版で簡単に紹介されている。

ダグ・ブコウスキー

映画「ヒルズ・ハブ・アイズ」に登場。

リン・カーターの夫。携帯電話の販売をしている。
家族に頭が上がらない平和主義者で、銃を持ちたがらない。
リンの両親エセルとボブの銀婚記念に
リンの妹ブレンダと弟ボビー、まだ赤ん坊の娘キャサリン、
ビューティーとビーストの飼い犬二匹を連れて旅行をしにきた。
しかし、人喰い一族「ジュピター一家」に襲われてしまい
ブレンダは暴行され、ビューティー、エセルとボブ、
愛する妻を殺され、娘も誘拐されてしまう。
家族の復讐、娘を取り戻すべく、相方を殺されたビーストと共に
ジュピター一家に挑む…

登場当初は舅や姑、奥さんにも頭が上がらない男ダグ。
優柔不断ひ弱メガネ、と三拍子が揃った
役に立たない夫の代表。
そんなんでも平和に暮らしていた家族。
しかぁぁぁし!畜生にも劣る人喰い奇形一家に
飼い犬を活け作りにされ、舅は人間バーベキュー、
義妹はレイプ、姑はドテッ腹に穴、
愛する妻は脳みそを巻き散られされ
娘は拉致られてしまう。
ただのヘタレだったら、ここで役に立たなさを豪快に振る舞い、
人間失格のレッテルを貼られるところだろう。
しかぁぁぁし、しかし!!!!!
こいつはそんじょそこらのヤツとは違った!
相方殺されて殺人犬に変貌した飼い犬を連れ、
バット片手に鬼畜どものアジトへ殴りこみをかける!
血にまみれ、埃にまみれ、指を切られて尚、外道どもを地獄へ葬る!
ダメガネから一気にへと変貌する様は
最高にイカしており、近年稀に見ない漢である。
(けど本作品の真の主役は犬であり、最強なのも犬である)

2009年6月7日日曜日

奇形児たち

映画「ヒルズ・ハブ・アイズ」に登場。

人喰い一族「ジュピター一家」の一員。
ダグによってほとんどの家族が殺された中、
ビッグママと共に生存していると思われる。

ほんのワンシーンしか登場しないけど
彼らの存在は結構ガーンとくるね。
なんてたってマネキンばかりかと思いきや
彼らがいるのだから。
なんとなく虚無的な悪夢のイメージって感じだ。

ビッグママ

映画「ヒルズ・ハブ・アイズ」に登場。

人喰い一族「ジュピター一家」の一員。大柄な体つきをしている。
家族の中でわずかしかいない女性の一人で、
幼い子供たちの世話をしていると思われる。
普段は鬘をつけているらしく、鬘を梳いていた。
誘拐された娘キャサリンが彼女の家にいるとわかり、
ダグは単身忍び込む。彼女がTVを見ている間に娘を
取り戻すことに成功するも、何らかの理由で気づいていた
ビッグママによりダグは気絶され、娘をまたしても奪われ
ダグは食物貯蔵庫に入れられてしまう。
ダグによって家族のほとんどが殺されたが、
彼女と子どもたちは生きていると思われる。

肝っ玉母ちゃんならぬ、人ッ喰い母ちゃん。
余談だが、彼女を演じた女性は自分の髪を数百ドルで
全て切ることを許したらしい。あくまでも噂だが。

2009年2月5日木曜日

ビッグ・ブレイン

映画「ヒルズ・ハブ・アイズ」に登場。
 
人喰い一族「ジュピター家」の一員。
水頭症を患っており、旧式の車椅子に乗っているものの
ほとんど移動ができず、彼曰く「家の外」に出たことがないらしい。
家族の中で司令塔の役割を担っている。
彼らの祖先は元々は鉱夫であり、文明から離れた
寂れた町に住んでいたが幸せに暮らしていた。
だが政府から核実験のために町からの立ち退き命令が下る。
彼らの多くは町に残り、政府からの横暴な命令を拒否した。
だが、政府は町に人が残っているのを承知の上で核実験を実行した。
それを知った町の人々は鉱山へと避難する。核実験は見事に成功。
彼らの町を丸ごと吹き飛ばし、何もない不毛の土地に変えた。
悲劇はまだ続いた。鉱山に逃れた人々は皆、放射能に汚染されていたのだ。
彼はこれを赤ん坊を取り戻しに来たダグに伝え、怨み言を何度もつぶやく。
その後プルートをダグにけしかける。が、プルートは殺され
更にはシストまでも殺されてしまう。ダグの存在に一族の危機を感じ、
無線でリザードに赤ん坊を殺すよう命令した後、
カーター家の飼い犬ビーストによって噛み殺された。
 
全部お前たちのせいだ…あの爆弾のせいで俺たちは家を失い、
こんな姿になっちまったんだ。ボンッ!ボン!ボン!ボン!ボンッッ!!!!
衝撃的登場直後から不気味すぎるビッグ・ブレイン。
今までひたすら暴力的シーンの連続で、それはホラー映画では当たり前のことだが
彼の悪意のこもった一言とその姿が不快度を増す。

シスト

映画「ヒルズ・ハブ・アイズ」に登場。
 
人喰い一族「ジュピター家」の一員。
「神経線維腫症」を患っているのか、肌が赤く、顔に腫瘍がある。
また足を引き摺って歩いており、頭にはヘッドギアがついている。
主に家族らが住んでいる街をパトロールしている。
赤ん坊キャサリンを取り戻すべく、ダグが彼らの棲む街を訪れたときに
女性の死体を引き摺っていたのを見かける。
プルートがダグに殺され、何らかの異常を感じたのか
ビッグ・ブレインの家を訪れるも、外に置いてある車の影に隠れていた
ダグに不意をつかれ、斧で突き刺されて死んだ。
その後ダグは彼の死体からショットガンを奪った。
 
ほんのわずかしか登場しないのに、インパクト感あるシスト。
彼を演じたのは本作の特殊メイク担当のグレゴリー・ニコテロ自身であり
カメオ出演といったところか。

パパ・ジュピター

映画「ヒルズ・ハブ・アイズ」に登場。
 
人喰い一族「ジュピター家」の長。家族の中で一番凶暴。
車が事故を起こし、助けを求めてガソリンスタンドへと戻ってきた
ボブ・カーターを激しく痛めつけ、気絶したボブをねぐらへと連れて行った。
プルートとリザードによるカーター家襲撃後、当初の予定では
夜闇に乗じてカーター家の生き残りを自分で皆殺しにするはずだったが
偵察役のゴーグルが殺され、一旦身を引いた。
しかし、朝になるとカーター家のトレーラーを訪れ
エセル・カーターの死体を奪い、その心臓を貪り喰った。
そこをボビー・カーターに発見され、ボビーを殺そうと追いかける。
(追いかけているときに、ボビーに銃で何回か撃たれているが
全く効いてないところを見ると、精神に異常をきたしていると推測される)
トレーラーに逃げ込んだボビーとブレンダ・カーターを
あと一息で捕まえそうになるが二人の仕掛けた罠に引っかかり、
トレーラーが爆発する。爆発によってトレーラーの破片が
胸に突き刺さるも、重傷であるが生きており
身動きが取れないところをブレンダによって彼自身のつるはしで突き殺される。
(劇中では明かされなかったが、コートの下に隠れている胸には双子の顔がついている)
 
映画「ヒルズ・ハブ・アイズ」で一番の驚きだったのは、
特殊メイクによって元々の人相と全く違う顔になってしまった
ジュピター役のビリー・ドラゴだった。
本当に、、、、、プルートとかリザードとかのほうが
まだ役者の顔がわかるものの奇声を上げること以外
至って普通の汚いオヤジ
役のビリー・ドラゴには全くその面影がない。
これは一体どうなってるの!?

ゴーグル

映画「ヒルズ・ハブ・アイズ」に登場。
 
人喰い一族「ジュピター家」の一員。
主に双眼鏡を使い丘から偵察を行なっている。
カーター家の犬ビューティをバラバラにして、喰った。
プルートとリザードによるカーター家のトレーラー襲撃後、
カーター家の様子を伺っていたところを
相方を殺されて仇討ちに来た犬ビーストにより
喉を噛み裂かれて死亡した。ビーストはその腕を喰いちぎり
その手に握られた無線ごとカーター家に届けた。
 
リメイク版マーキュリーな彼は劇中、最も酷い殺され方をした人物だろう。
にしても犬って恐ろしいなぁ。普通、人の腕噛み千切って持ってくるか?

ルビー(リメイク版)

映画「ヒルズ・ハブ・アイズ」に登場。
 
人喰い一族「ジュピター家」の一員。
家族の中で唯一心優しい女性でありボビー・カーターが
怪我をしたときも離れず、付き添っていた。
誘拐された赤ん坊ケイティを守るべく、
赤ん坊を連れて自分の家族から逃げ、父親ダグに赤ん坊を引き渡そうとしたが
彼女を追いかけてきたリザードに邪魔されてしまう。
最期はダグを殺そうと立ち上がったリザードを道連れに、崖から転落した。
 
ジュピター家唯一の良心であるルビー。
彼女を演じたラウラ・オルティスのCGを外した素顔はかなり美人でした。

2009年2月2日月曜日

リザード

映画「ヒルズ・ハブ・アイズ」に登場。
 
人喰い一族「ジュピター家」の一員。家族の中で最も非道で無慈悲であり
人を傷つけることに喜びを覚えるサディスト。
旅行者の車に事故を起こさせるべく、道の真ん中に
寄せ集めのスパイク片を仕掛けている。
またこのスパイク片は凶器にもなる。
旅行者カータ一家の次女ブレンダをレイプし、赤ん坊を殺すと脅して
その姉リンを辱めた挙句射殺、母エセルに重傷を負わせ死に至らした。
誘拐した赤ん坊キャサリンをビッグ・ブレインから殺すように言われるが、
ルビーが赤ん坊を持って逃走、その後を追いかけると
赤ん坊の父ダグと鉢合わせ。最初は圧倒的な強さを見せ
ダグをねじ伏せるも、ショットガンで撃たれて倒れた。
が、まだ生きておりショットガンでダグを撃ち殺そうとするも
ルビーによって、彼女とともに崖から転落死した。
 
オリジナル「サランドラ」を超える鬼畜である人物の彼。
見てるこっちを最高に不愉快にしてくれる、レイプ魔、鬼畜の二粒がうまい。
演じたのは「ランド・オブ・ザ・デッド」のチャーリー役のロバート・ジョイ。
この人の紳士から鬼畜までやれる演技力は実にすごい!

プルート(リメイク版)

映画「ヒルズ・ハブ・アイズ」に登場。
 
カリフォルニア州近郊の砂漠地帯のどこかにある核実験場で
放射能の影響により奇形化した人々がいた。たった一つの核爆弾で
彼らの土地は全て破壊され、彼らの子孫は皆容姿が変わっていた。
彼らは自分たち以外の人間を全て怨んだ。彼らは飢えと貧困に喘いだ末、
彼らは人を襲ってはその肉を喰らった。
プルートはその人喰い一族の一つ「ジュピター家」の一員である。
家族の中では非常に体が大きく、また父親と同じように力が強い。
頭と顔が大きく歪んでいる。旅行者のカーター家のトレーラーの中へ進入し、
ブレンダ・カーターを捕らえるも、いとこのリザードに彼女を奪われてしまう。
このとき癇癪を起こし、その様子から知恵遅れのように見える。
トレーラーで暴れた後は、カーター家の赤ん坊キャサリンを誘拐する。
赤ん坊を取り返しに来たダグに襲い掛かるも、反撃されてしまい
その一瞬の隙を突かれ、頭に斧を叩き込まれて死亡した。
 
オリジナルである「サランドラ」のマーズとプルートを合わせた人物である彼。
巷ではこの映画に出てくる奇形を「ヒルズ族」言われ
彼と彼の家族の出現により、一躍六○木ヒルズの住人を指す言葉ではなく
「人喰い奇形」を指す言葉へと変わったのであった(嘘)

2009年1月31日土曜日

リーパー

映画「サランドラⅡ」に登場。
 
人喰い一家の長ジュピターの兄。弟が殺されたことを知り、
生き残っていたプルートとともに家族の仇を討つべく、ルビーたちに襲い掛かる。
だが復讐は完遂できず、被害者たちに反撃され死亡した。
 
あんた前作はどこにいたの?と言えばよくある(よくねぇよ)ことですが
唐突な登場、そして唐突な復讐劇。彼らが必死なのはわかるが
途中途中の大チョンボが笑いを(苦笑)誘うユニークな人物。

ルビー

映画「サランドラ」「サランドラⅡ」に登場。
 
人喰い一家の一員。だが他の家族と違い、人を襲うことを嫌い
普通の生活を望んでいる。誘拐されたカーター家の赤ん坊ケイティを
連れて逃げ出した。その後普通の社会人として暮らしていたが、
兄プルートと伯父リーパーが現れ復讐されそうになったが、危機を免れた。
 
家族に縛られるのはもうイヤ!自由に生きたいッ!とはよくある話。
まぁ家族にとっちゃ迷惑な話である。

ママ

映画「サランドラ」に登場。
 
人喰い一家の母。元々は娼婦だったが、砂漠に取り残されていた
ジュピターと出会い男子3人(プルート、マーズ、マーキュリー)、
女子一人(ルビー)をもうける。一見普通の人間だが、
人喰いに躊躇しない6人家族の母である。
 
いつの時代でも母親は強いとはよくいったものですが
人喰いしてまで生き残る母親は世界広しといえども滅多にないだろう。

2009年1月29日木曜日

マーキュリー

映画「サランドラ」に登場。
 
人喰い一家の一員。カーター家の様子を伺っていたときに、
相方ビューティの仇を取りにきたカーター家の愛犬ビーストによって
丘から突き落とされ、死亡した。
 
人知れず死んでました。マーキュリーです。
とにかくその登場シーンの短さ、そして死亡するあっさりさ。
ある意味では一家の中で群を抜く、ユニークな人物である。

2009年1月28日水曜日

マーズ

映画「サランドラ」に登場。
 
人喰い一家の一員。カーター一家の次女ブレンダをレイプした。
長女リンの赤ん坊ケイティを誘拐しようとし、リンを銃殺した。
普通の生き方をしたいと考えていたルビーがケイティとともに
逃げ出したので後を追い、同じくケイティを取り戻しに来たダグと闘い、
ルビーに毒蛇を首に押しつけられ、弱ったところをダグにより刺殺される。
ダグは彼が死んでも、その死体を刺し、蹴り続けた。
 
見た目以上にアレなのがお約束な人喰い一族。
プルートの幾分良心的な演技と引き換え、鬼畜なところが多く
最期においても、目立つすばらしい鬼畜。

プルート

映画「サランドラ」「サランドラⅡ」に登場。
 
人喰い一家の一員。マーズと共に、カーター家の次女ブレンダをレイプし
赤ん坊のケイティを誘拐した。一家の中では、主に偵察などを担当しており、
無線で家族に知らせていた。カーター家の愛犬ビューティの仇を取りにきた、
犬のビーストに噛み殺される。
が、実際は生きており、その後ジュピターの兄である伯父のリーパーとともに
モトクロスを楽しみに来たボビーの友達や裏切り者のルビーに襲い掛かるも、
たまたま同伴していた犬のビーストにより、またも崖から落とされ死亡した。
 
畜生にも劣る所業を行うマイケル・ベリーマン氏の怪演により
見た目以上に恐ろしい人喰いプルート。
しかし筆者はベリーマン氏の経歴とか見ると悲しくなってしまう。
なんでもその外見から人に嫌われやすく、花が好きで元々は花屋だったとか。
…どーにもセンチな気分になってしまったのでこの辺でおしまい。