2014年7月30日水曜日

M.U.T.O(ムートー)

映画「GODZILLA ゴジラ(2014)」に登場。

突如として日本の雀路羅(ジャンジラ)市の原発を襲撃した、種別不明の巨大生命体。
名前はMassive Unidentified Terrestrial Organism(未確認巨大陸生生命体)の略である。
ゴジラと同じ、ペルム紀に生息していた巨大生物であり、三角形の長い頭部、紅く輝く複眼、
2対の巨大な腕と胸部のより小さい1対の副腕を持ち、全体のフォルムは昆虫に近い。
放射線をエネルギー源とし、天然の原子炉といえるゴジラの体内に産卵する習性を持つが、
現代においては核兵器や原子力発電所などの代替要素が豊富に存在するため、それらを優先して狙う。
ゴジラとは太古の昔から敵対しており、M.U.T.Oは繁殖のために、ゴジラは自身の生存のために激突する。
オスとメスがおり、基本的に両者の身体は同一だが、オスはメスよりも小柄で、腕の1対が翼となり飛行能力を有している。
両者の共通点はお互いが遠く離れていてもエコーロケーションを使って交信できることと、
巨大な腕の先から強力な電磁パルス(EMP)を放つこと。その規模は極めて大きく、大都市を丸ごと停電させ、
米軍の軍艦や戦闘機を残らず機能停止に追い込んだほど。EMPを使用する際は、腕の先端付近が赤い光を放つが、
このEMPはもともと攻撃のためではなく、前述のエコーロケーションが発展したものである。
しかし電子機器を多用し、ほとんどの武力を精密機器に頼る人類にとって、最大の脅威となった。
性格は非常に凶暴であり、人間に興味を示さないゴジラとは対照的に、人間の存在を認識すると積極的な攻撃を仕掛ける。
またそれとは裏腹に同族に対する愛情や労り、悲しみといった感情を持っており、豊かな感情表現をする。
その性質上、ゴジラを倒しうる生物ではあるが、多くの卵を産んで繁殖することから、
ペルム紀に存在していた生物の中では、ゴジラにとって天敵と言えるものではないようだ。
1999年、フィリピンの炭鉱にて巨大生物の化石に付着していた二つの繭の一つからオスが出現。
海を越えて日本の雀路羅市の原子力発電所を破壊。雀路羅市は放射能で汚染され、
周辺一帯が立ち入り禁止区域となった。この事件は政府および特別研究機関MONARCH(モナーク)によって
地震による原発事故として隠蔽された。 原発崩壊後は流出した放射線を吸収しながら、繭の状態で休眠していた。
15年後、周辺の放射線を吸収しつくしたために繭から羽化、監視施設を破壊して脱走する。
餌となる放射線を求め、原子力潜水艦などを襲いながら東へ移動。
ハワイのオアフ島へと上陸し、潜水艦の救難信号を追跡していた米軍と交戦。
EMPにより人類側を圧倒するが、そこへゴジラが出現し戦うも決着はつかず、オアフ島から飛び去った。
同じ頃、ネバダ州の放射性廃棄物処理場に保管されていたメスの繭が羽化し、ラスベガスの街を蹂躙する。
メスは卵を抱えており、繁殖のためオスと合流すべく、北上する。
米軍はM.U.T.O二体とゴジラに対して、核兵器による殲滅を決断。
列車で2基の核弾頭をサンフランシスコ市街地へ輸送するが、1基はメスに、もう1基は起動後に海上でオスに奪われてしまう。
サンフランシスコで二体のM.U.T.Oは合流し、巨大な巣を作り、卵を産んだ。 そこへ上陸してきたゴジラと戦闘に入る。
一度はメスがゴジラの放射熱線により一時的に行動不能になるも、放射熱線の使用により弱体化したゴジラをオスが圧倒。
さらに復活したメスとの二体のコンビネーションにより、ゴジラを苦戦させる。
しかし人類側が巣を卵ごと爆破し、それに気づいたメスが巣へ駆けつけてしまい、連携が崩れてしまう。
オスは善戦するも、ゴジラの尾の一撃で即死。メスは卵を破壊されたことと、核弾頭が盗まれたことに気を取られ、
米軍との戦いに固執していたところをゴジラに急襲され、最後は口を無理矢理こじ開けられ、
そこへ体内に直接放射火炎を注ぎ込まれたことで死亡した。

ガッズィーラ、じゃなくてゴ・ジ・ラ!な2014年版のハリウッド映画「ゴジラ」。
なんと!初のハリウッドによるゴジラの敵(アニメ版を除く)、新怪獣ムートー。
ワタクシ、前評判もPVほとんど見ておらず、「ゴジラ単体」の映画だと思ってましたので
本編見て驚愕。なんじゃこりゃ!これタイトルはゴジラじゃなくて、VSムートーじゃねぇか!と。
この怪獣、種族的には何なんだろう?」とか色々考えながら映画館で堪能してきました。
で、映画内容はほっといてこのムートーさん。ええで!最高やん!キュートやん!カッコイイやん!
デザイン的にはハリウッドのクリーチャーっぽさは抜けきってないものの、動く分には「ああ、これ怪獣だ!」といえる。
オスの飛び方はラドンやギャオスっぽく、メスの歩く姿は重量感たっぷりというほどではないが、見た目はかなりガッシリ。
オスとメスの会合シーンではネコのように情感たっぷりと頭をこすり付けたり、
卵が破壊されりゃ大泣きしたり、破壊した当人に怒りの咆哮を浴びせたり、と
キャラクター描写はなかなかなもの。攻撃方法は近接攻撃オンリーというのも、シンプルでかつ夫婦連携プレー
ゴジラを追いつめていくのは目新しく感じた。如何ともしがたいのは、戦うシーンそのものがやや少ないこと。
映像ソフト化した暁には、その辺のシーンを追加してほしい!

2 件のコメント:

BK477 さんのコメント...

私も人類vsゴジラだと思って見たところ、
なんと「ゴジラvsムートー」という平成シリーズを踏襲した形だったことに感動しました。
MUTOは、クローバーフィールドのようないかにもエイリアンっぽい、
まさにハイウッドライクな怪獣ですが、
それと日本怪獣の対決を描きたかったのではと、わたしは推測しています。

目が光っちゃう辺りなんかもかっこいいですよねM.U.T.O

腐肉喰らい さんのコメント...


>BK477さん
お久しぶりです

ムートーはやはりハリウッド感が抜けないデザインでしたが
今までのモンスターに比べれば
確実に日本の怪獣に近いものだと思いますよ
具体的に言えばウルトラマンティガらへんの
怪獣に近くなったように見えました

あれ、なんで目光るんでしょうね
原理が気になります