船舶を襲い、乗員乗客のほとんどを喰らい尽くした謎の生物。
古代の深海に生息していたワーム類の一種と思われていた
(船主キャントンによる仮説。彼らは触手の部分しか目撃しておらず、
多数の化け物が船内に侵入したと考えた)が、
実際は「巨大な口と青い二つの眼を持つ本体から、
無数の触手が生えたタコのような姿」をしており、触手を伸ばして襲い掛かる。
触手の先端には獲物を捕らえるための歯と口があり、
生きたまま獲物を飲み込んで栄養にする
(獲物は体液を吸い取られ、溶けかかった骨と皮だけの
状態となって体外に排出される)。触手自体は視覚を持たず、
獲物が立てるかすかな音をたよりに狩りを行う。
また、本体・触手ともに意思を持っているらしく、
逃げる獲物をうまくたぐり寄せていた。
弱点は本体の眼球で、ここを攻撃されるともがき苦しむ。
顔面への攻撃により触手を怯ませることは可能。
「グリード」とは、「食欲・食す・貪欲・強欲」の意味がある。
(名前は日本の配給会社東宝東和がつけたものです)
観客をあっと言わせる(そうでもないが)
二弾オチ怪物グリード。
まるでセイウチみたいな本体と
まんまグラボイズの先っぽみたいな触手。
(というかデッドリースポーンも確かこんな二弾オチだったような)
何よりも驚きなのは主人公捕まえて何すんのかと思いきや
喰うんじゃなくてビシバシ触手で殴りつけるってどーよ?
いろんな意味で観客を飽きさせない奇想天外生物でした。
生きたまま獲物を飲み込んで栄養にする
(獲物は体液を吸い取られ、溶けかかった骨と皮だけの
状態となって体外に排出される)。触手自体は視覚を持たず、
獲物が立てるかすかな音をたよりに狩りを行う。
また、本体・触手ともに意思を持っているらしく、
逃げる獲物をうまくたぐり寄せていた。
弱点は本体の眼球で、ここを攻撃されるともがき苦しむ。
顔面への攻撃により触手を怯ませることは可能。
「グリード」とは、「食欲・食す・貪欲・強欲」の意味がある。
(名前は日本の配給会社東宝東和がつけたものです)
観客をあっと言わせる(そうでもないが)
二弾オチ怪物グリード。
まるでセイウチみたいな本体と
まんまグラボイズの先っぽみたいな触手。
(というかデッドリースポーンも確かこんな二弾オチだったような)
何よりも驚きなのは主人公捕まえて何すんのかと思いきや
喰うんじゃなくてビシバシ触手で殴りつけるってどーよ?
いろんな意味で観客を飽きさせない奇想天外生物でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿