2010年5月10日月曜日

ギズモ

映画「グレムリン」シリーズに登場。

発明家ランドールが息子ビリーに与えた
奇妙な生物であるモグワイ。ランドールによりギズモと命名される。
身長10インチ(約25cm)、体重1.5kg。齧歯動物ではないかと
推測されているが、「三つのルール」の存在や変態後には
爬虫類のような姿になることから、その生態には謎が多い。
モグワイは高度な知性を持ち、4本の小さな指からは
想像できないほど手先が器用。
僅かながら人間の言葉を話せ、歌がうまい。
性格は臆病でおとなしいが、恐怖を乗り越えて危機に立ち向かう勇気を持つ。
モグワイの飼育の際には「三つのルール」に気をつけなければならない。
これを破ると、モグワイは恐ろしい「グレムリン」に変態する。
明家のランドールは、セールスのために訪れた都会で
息子のクリスマスプレゼントを選ぼうと
チャイナタウンの骨董店のドアを開く。
珍しい骨董品の数々の中で、布で覆われた籠から
聞こえてくる歌に惹かれるランドール。
中を覗いてその生き物がすっかり気に入り値段を聞くが、
店主は「モグワイは売り物ではない」と断る。
店の小僧を手なずけたランドールは駄賃と代金を払って
土産と一緒に家路につく。冬の季節を迎えている
キングトン・フェールズでは豊かではないが
互いに思いやりの心を持った妻のリンと、素直に育った息子ビリーが
一緒に祝おうと待っていた。父の帰りを喜ぶビリーは
モグワイを見せられて有頂天になるが、
店の小僧がまじめに話した三つの約束を守って育てることを教えられる。
素直で愛らしい仕草を見せる利口なペット、
モグワイにギズモと名づける。
しかし、偶然の重なりからビリーの約束は一つずつ破られ、
その度に田舎町で不思議な事件が起こる。
とうとうその原因がギズモから分裂した悪戯好きで
残酷なグレムリンの群れによるものと知った時に
街はグレムリンの暴走でパニックが起きていた。
ビリーとギズモ、それにビリーの恋人ケイトは
ストライプ率いるグレムリン軍団を相手に奮闘。
ストライプを倒し、平穏がやっと戻ったキングトン。
そこへチャイナタウンの老人が訪れ、モグワイは再び引き取られていった。
その後、ギズモはニューヨークのチャイナタウンで
老人と共に暮らしていたが、老人が急逝。
さらに資産家ダニエル・クランプによるチャイナタウン再開発計画が行われ、
ギズモはクランプの所有する高層ビルの研究所員に連れてかれてしまう。
同じ頃、故郷の街からニューヨークにやって来たビリーとケイトは、
クランプの高層ビルで働いていた。
偶然にもギズモと再会したビリーは、研究材料にされかかっている
ギズモを助けるが、ふと目を離した隙に水を浴びてしまい、
またしても故郷での惨劇が始まってしまった。
大量発生したグレムリンたちは、植物の品種改良の研究をしている
カテーテル博士の研究室に潜り込み、ただでさえ乱暴なグレムリンが、
バイオテクノロジーのパワーでより凶暴になってゆく。
ビリーとケイトは、慌ててその事態に対応しようとするが、
とても彼らに敵うわけがなく、最先端のコンピューターが
管理する巨大ハイテクビルはグレムリンたちに占領され、
その機能はすっかりマヒしてしまう。
そんな最悪の事態を救ったのは好奇心溢れるギズモの勇気で、
大混乱の末にビリーとケイトは、グレムリンたちを退治するのに成功し、
ギズモはビリーとケイトに飼われることとなった。

なんともいえない不思議な唄を歌う、愛らしい生物モグワイことギズモ。
確かに可愛らしいのだが、筆者はしばらく直視すると
それほど可愛らしく見えなくなってくる。
それはさておき、「グレムリン」の物語はストレートな教訓話で
ギズモの存在自体も「ジキルとハイド」と同じように
人間が抱える二面性、「善」と「悪」を象徴しているようである。
以下、三つのルールについて紹介。

三つのルール

光に当ててはいけない」。
光が苦手なので、できるだけ暗い場所で飼うこと。
特に太陽光には弱く、長い間当たると死んでしまう。

水をかけたり、濡らしてはいけない
水がかかると細胞分裂を起こし、急激に繁殖する。
水に浸したり飲ませるのも同様。
また、それぞれのモグワイの個体差は大きい。
モグワイ時は背中が痙攣を起こして、幾つもの毛玉が飛び出し、
それが徐々に大きくなって新しい個体になる。
グレムリン時は同じく痙攣を起こし、
背中からコモリガエルのように
小さな個体が這い出してそれが大きくなる。

真夜中(12時過ぎ)に食べ物を与えてはいけない
最も重要なルールであり、比較的温和で
小さな哺乳類を思わせる外見を持つモグワイだが、
これを破ると繭を介して変態を行い、
凶暴な「グレムリン」に豹変してしまう。

4 件のコメント:

セイ さんのコメント...

かわいいですよね、ギズモw
昔はこういう映画がいっぱいあったのになぁ・・・と思ってしまうのは歳でしょうか。

あ、でも確かにじっと見てると可愛くなくなってくる・・・かも・・・(笑

そういえば「1」でギズモが増殖した仲間たちが夜更けにチキンを食べるシーンで自分だけは食べなかったのは、
食べるとグレムリンに変身してしまうことを自分で知ってるということですよね。

うさぎ さんのコメント...

お久しぶりです。
リクエストのギズモ、載せて頂いてありがとうございます(^^)
私はギズモ、ずっと見てても可愛らしいな~、と思ってしまいます(笑
ギズモのモノ真似までして楽しんでました(笑
1のほうの、まんまぬいぐるみ、っていう感じのギズモも大好きです。
2は最終的に、ケイトとビリーとギズモ、三人で仲良く暮らすハッピーエンドが良かったです。
でも掟のほうはけっこう曖昧なんですよね。
1のほうの最後の場面で、ギズモにスープ出してたし・・・。
水気はダメなのに、スープ飲むのはいいのかな(^^;

腐肉喰らい さんのコメント...

>セイさん
お久しぶりです。

>昔はこういう映画がいっぱいあったのになぁ・・・
確かに昔より原作やリメイクの数が増え
クリエイティヴな作品が少なくなりましたね。
ネタギレですかねぇ…
自分は昔は昔、今は今で楽しめばいいと思ってます

>そういえば「1」で確かに他の仲間が
自分は食べずに怯えているようでしたね
ノベライズには自分自身の悪の心を抑えている描写があり、
ギズモはグレムリンになることを恐れているようです。
やはり本質的にはギズモも我々人間と同じように
悪の衝動を持つ生物なんでしょう。

>うさぎさん
お久しぶりです。

>リクエストのギズモ、載せて頂いて
いえいえ、またリクエストがありましたら
ドシドシお願いします。

>私はギズモ、ずっと見てても可愛らしいな~
確かに可愛いんですが、
私にはなんとなく含みがありそうに見えるんですよね
グレムリンとしての一面もあって。

>でも掟のほうはけっこう曖昧なんですよね。
2では液体の薬品を飲んでも分裂しなかった辺り
純粋な水でなきゃいけないのではないでしょうか?

うさぎ さんのコメント...

>いえいえ、またリクエストがありましたら
ドシドシお願いします。

お言葉に甘えて・・・

東方プロジェクトの蓬莱山輝夜をお願いします。
私はゲームとかやらないんですが、お気に入りのキャラなんです。

>ノベライズの描写、含み

ギズモは、善く在りたいという心から、自分は悪に染まりたくない、という、ほとんどの人間の持つ思いのようなものを象徴しているように見えます。

>2では液体の薬品を飲んでも分裂しなかった辺り純粋な水でなきゃいけないのではないでしょうか?

なるほど!